2010年12月13日
ネットオークション準備実践編
12月13日(月曜日) 今日でネットオークションの講座も3回目を迎えました。
オークションサイトを見ながら購入したいものを検索し、どんなカテゴリーに分類されているか、
どんなタイトルで検索にヒットしてきているかなど、消費者の立場で商品を見ていきました。
今回は実際に売ってみたい商品を代理出品しています。
商品は1967年に帝国劇場にて特別公演された東宝ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」
のパンフレットです。
コレクターの目にとまってくれるように、タイトルと説明文に役者名を入れました。

画像をクリックしていただくとオークションへ飛びます。
オークションサイトを見ながら購入したいものを検索し、どんなカテゴリーに分類されているか、
どんなタイトルで検索にヒットしてきているかなど、消費者の立場で商品を見ていきました。
今回は実際に売ってみたい商品を代理出品しています。
商品は1967年に帝国劇場にて特別公演された東宝ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」
のパンフレットです。
コレクターの目にとまってくれるように、タイトルと説明文に役者名を入れました。
画像をクリックしていただくとオークションへ飛びます。
3月3日「水の王と炎の鬼 福澤桃介と松永安左エ門」
9月9日「オホーツクの霧の海 愛憎の海峡 後編」
8月12日「オホーツクの霧の海 愛憎の日魯」
6月10日「国境最前線 駿東地域の三国志」
5月6日「KUMAGUSU 智慧の世界樹」
4月8日「プロメテウスの天秤計 新しき選択の時代」
9月9日「オホーツクの霧の海 愛憎の海峡 後編」
8月12日「オホーツクの霧の海 愛憎の日魯」
6月10日「国境最前線 駿東地域の三国志」
5月6日「KUMAGUSU 智慧の世界樹」
4月8日「プロメテウスの天秤計 新しき選択の時代」
Posted by セミカフェ at 20:03│Comments(0)
│講座情報